今年が終わるとなると焦りますが新しい年を迎えるのでなんだかそわそわもしますね✨
今年を振り返ると改めて気づくことと、これからどうするかが見えてきます。
1番よくわかったのは、やはりヨガをしてると体力つくし心肺機能も高まるし心も安定します。
私TOSHIEは、愛知県豊橋市に住んでいてそこから委託でスタジオや施設にもレッスンに毎週のように出向いております。
一番難関なのが高齢者の方が通うリハビリテーションへ出向いたときです。
そこでの最高長寿の女性98歳で車椅子、男性は97歳で歩行器?でシャキシャキ歩いておりますがそこでのヨガは車いすのままか椅子で行うのですが。
ここの所よく思うのです、スタジオや自主開催のオンラインヨガでも毎週ヨガのレッスンを定期的にできるかどうかとなると、やはり予定だの体調だので間が空いてしまうこともありますが、高齢者さんのところは、毎回のごとく同じ顔触れです。
ヨガって、高齢者の方にはラジオ体操のごとく内容を変えることはありません。
同じことの繰り返しの中に違う何かが見えてくるからです。TOSHIEが今年を振り返り気づいたことは、ヨガがとても上手!
若い世代よりもホント上手!呼吸も鼻呼吸できてる!!!
何よりも40分レッスンなんですが、40分間ヨガをし続ける体力がついてること、集中力がついたこと、呼吸を苦しいと言わなくなったこと!
ましては、マスクしたままレッスンって高齢者さんにはどうなのか、きつくないのかなって思ってた!
確実に成人の方より、集中力もなければ心肺機能も、運動機能もなく。
始めは『ヨガってこんきい~の~(三河弁)«しんどいね!»』ってよく口にされてたのが、
最近は『ヨガだか何だかわからんせいで元気になってしまったわ』とよくいわれます。その97歳の男性に笑
嬉しい限りです✨✨
だからヨガは0歳から100歳までできるし、ヨガをまだ知らない初心者の方にもできるから大丈夫ですよ!