ブログ

BLOG

維持する❢
2021/05/07

こんにちは☔

梅雨ですか?豊橋市は雨ばかり・・・ 

今朝から、なんだかまた手首が痛いです・・

よく痛めるので学習してるはずなんですが・・😅

 改善し改善して、よくなって。よくなったら今度は維持が必要です。

部屋を綺麗に保つ為にだってそうでは、ないでしょうか?

片付けして掃除をして綺麗を維持する。

女性だと、肌や髪の毛の状態もツルツルでサラサラを維持しません?
最近では、男性も綺麗ですよね。
姿勢も改善したら維持が必要です。ではではケガをしにくく疲れにくいようにするには何の維持が必要でしょうか・・・

ちちちちちちちちちちちちちちちちちちちち⏱💨
また、このパターン(笑)

正解❕ 

  
   筋力🤸🏻‍♀️🤸🏻‍♂️💪🏻✨ 

筋力維持するには、まずもって筋力をつけねば!
筋力つけるには体力つけねば・・・・
私はここから、始まりました。どれもこれもめんどくさい時間がないそんな気持ちからスタートです。
けど、なぜそう思ったのか・・
改善し維持しようと思ったのか。
やはり持病があり疲れやすい体でイライラしやすい心だったからです。

そんな自分が嫌で嫌で変えたくてはじめました。
体もメンタルも変えるなんて・・・・

まずは、体力がないとわかっていたので苦手な走る事からはじめました。
体を動かすことは好きなんですが、走るのは疲れるから苦手で今でこそ好きになったマラソンは、子供の時から大大大大嫌い‼
何とかかんとか走れるようになりたくて、音楽ききながらとか、モチベーションあげて走ることにただ集中しおこなってました。
そしたら、汗をかかない自分に気がつき。
そもそも走り方おかしい!なんか、痛い・・(笑)
ここもまた、改善改善しコツコツし。

すると、代謝がよくなってることに気が付き。いつの間にか疲れにくい体に。
苦手なことを克服してるから
メンタルも強くなっていき。
走れるようになる!できなかったことができるようになると、自信がつき姿勢もよくなり堂々とするように✨
やっていても、気が付くだけでなく。
周りからも変わったねと言われるようになり、嬉しくなり。
維持が保てるのです。
ヨガ教室でレッスンしてる時も、楽に呼吸ができる。気持ちよくポーズがとれる。
いろんな場面にとって、この維持するってことは。
トレーニングしてる感覚だな。
ヨガでいう修行だなと思いました。
修行のなかには、浄化もあります。綺麗に保つ事って浄化です。こうやって、いろんな苦手なことにもチャレンジしてみようやってみようとすることで経験値があがるから、オンラインヨガで初めて会う方にもすぐ対応できるのです。
どんな年代も筋力は必要で維持することも必要だから。

0歳児の赤ちゃんだって歩けるように毎日毎日トレーニングしてます。それは人間の本能なんです。
赤ちゃんの時にいかにハイハイしたか。
四つん這いになったか・・・

ヨガでは人気のポーズを始め四つん這いのポーズがたくさんあります。
ただ体が柔らかいだけではヨガはできず筋力も必要です。
筋力を向上させ代謝も上がって
くると疲れにくい体に。そこを行ってると、心も疲れにくくなる。

普段から活発になり、家の掃除もエクササイズするように楽しくでき。
綺麗な肌や髪を維持しておくのは子供も喜ぶしお客様は指先まで見てくれてる🎇

ライフスタイルも変わってきます。
まずは、ヨガで体を動かしてみませんか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●オンラインヨガでは、キャンペーン中で6/15までにご予約入れて頂くと6回1500円でレッスン可能です。
●市民館ヨガのKireiヨガ教室では、LINE公式アカウントでスタンプカードがあり。貯めると1レッスン無料ですよ。

どちらも大変お得になっていますので。ヨガを始めてみたいと心にあるのならば、ご予約、もしくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今夜も雨ですが、ゆっくりお風呂に入り気持ちをリセットしたり体もすっきりして無理しないようにしてお過ごしください。
            
                                     NAMASTE🙏🏻
楽しかった!
2021/05/05
こんばんは🌨

またまた雨な豊橋市😂
雨女かな!?

 けれども、雨も晴れも好き♡ 

夏も冬も好き♡

毎日、平和で穏やかなら幸せです。

ゴールデンウイークが子供たちも含め終わりました。

 すごく、アクティブなゴールデンウイークになりました💞 

ゴールデンウイークに限らずアクティブかもしれません。

 本日は、ヨガ教室もオンラインヨガもなくoffだったので子供と一日中遊び。

朝もゆっくり起きたので
ブログを更新したら、今日は疲れをリセットする感じのヨガをして、お風呂に入る予定です。

 そして、ひっさびさ!!!!!!!!

お酒を飲んだので、足のマッサージもしなければ!!!! 

 どんなに、疲れてても。お酒を飲んで酔っていても。必ず湯舟に浸かる🛁✨

これは、譲れないものです!!

 趣味程度ですが、昨日は3キロ今日は4キロのジョギングをジムで走ってくるのもありますが。

 汗をものすごくかき、そのあと体がすこし冷えを感じることもあるので、熱めのお湯につかります! 

お風呂もいいリセットになります。無にもなるし。逆に考え事したり・・・

 昨日は、私は1ねん中裸足なので、角質もとったり・・・

 子供が赤ちゃんやまだ、一人で全部できない時は、寝かしてからまたお風呂に浸かりたくて浸かってました。

で、寝る時はパジャマ。家事したりのルームウエア

出かける時の私服。ジム行く時のウエア。ヨガのお仕事の時はヨガウエア。

一日に何回着替えるんだろうか・・・・🤣 

 こんな風に一日いろいろやってるから、必ずお風呂に入る事。

リセットする事は
食事をすること!寝る事!と同じことのようになっております。 

 寝るのがめんどくさくないですよね?
時にあるかもしれませんが・・・・。

 そんなこんなで、体を動かすことが習慣になると、いろんな事がめんどくさくなくなるんです。

 休日だって、楽しくアクティブに過ごせる。


 昼に起きてそこからもゴロゴロして気が付けば夕方!食事をし、テレビを見て。明日また仕事だから寝る・・・


 そんな、1日にあこがれてた事もありました。

昼まで寝たのは、記憶の中では高校3年生だったかな・・・
若くして、子供を産み育ててるので。そんな一日はもう味わってないですね・・・

 けど。味わいたいとは、いまは思いもしないので。アクティブな大人。アクティブな母にしてくれた子供達に感謝してます。


 子供と一緒にいてあげたいし、遊びたいんです。 

 こんな、母はこのゴールデンウイークに子供が乗るブレボーに
乗れるようになるために挑戦してみましたが・・・



立てて、ゴールデンウイークが終わってしまいました。
バランスをとって立てただけでもすごいんじゃ??(笑)ちなみに娘は乗れるようになりました🥰

そして、今日は愛知県では人気のスポーツ!スケートをしてきました。これもまた、難しいですよ~!滑れなくはないのですが、ビュンビュンにはいきません(笑)これで、スケートもシーズンoffなので、ローラーブレイドでスイスイ滑れるように、また練習です。いろんなことができるようになると、娘本人も嬉しいですし。母も嬉しい☺

私は今反り腰の姿勢を改善中です。

スケート、ブレボーに限らず。ヨガもそうですが。姿勢が大事で、集中が必要で。
そして、バランス感覚も養ってくれます。どんな場面、スポーツには集中と、姿勢、バランス必要なんだなって改めて感じ。楽しく平和にアクティブに過ごせた事に感謝してまた明日からも調律をとりながらアクティブに過ごしたいです。楽しかった☺️ 
今夜もぐっすり眠りまた明日からも素敵な日となりますように・・
        NAMSTE🙏🏻
楽しかった!
5月 GW 🎏
2021/05/02
今年も、静かな5月。

そしてGWになりました。

 昨夜、豊橋市はものすごい雷と大雨になり、ゴロゴロ鳴りピカピカ光り⚡️ 
ちょうど昨日と今日TOSHIEは OFFで、家の中で、大騒ぎしておりました。
 ヨガ教室もオンラインヨガがレッスンOFFでも朝に瞑想とヨガは、ルーティンに習慣にヨガライフとなってるため行います。
 よほど体調が悪く朝起きるのが辛い時は無理しないようにして瞑想だけとかにして
コントロールしてます‼︎
風邪ひいて、熱が出ても
家事も子育てもするのと同じような事です😃
 ちょっと違うかな??

  ではでは‼︎‼︎✨

GWに挑戦したい
No.1 は本を読む事📚

  そして、No.2は.............


  チチチチチチチチ⌛️


   正解❗️


   ブレボーです🛹✨
  ブラボーでもブラジャーでもございません。 

   ↑↑↑↑↑↑

ここまで、スマホでブログを作成していて娘にとられてしまい。そこから、打とうと思うころは、時間も時間だったので、日をまたいで更新してます😉
娘のやる気を出すために、毎日ブレボーの練習時は、モチベーションを高める言葉をかけて続けてやればできるようになるってことも味わってほしいなと思いながら練習してても。
娘は、出来ない自分にプンプン怒っております。少しできると、スピードがでで怖くなりまたできなくなる・・・
子供だろうが、大人だろうが。やるやらない!できるできない!
ここは気分によって変わります。
体と心はリンクしてますね。心の成長も体の成長も気分次第で、いい方向にも悪い方向にも進みますね。
私が一番思うに、”姿勢”です。
思考がマイナスだと、下を向きがちで背中が丸まり気味。
プラスに考える人は、胸を堂々と広げて背筋がのびてます。
不安や緊張、焦りが多い時も下を向いてて、楽しい事、わくわくすることを思考にある時は、あご上がり気味だったり・・・
気分までも姿勢に現れます。もっと言えば、綺麗な姿勢を日々意識してきをつけているかいないかでも。
差が表れてしまいます。
それだけ、思考がどれだけ左右してるかがわかりますね。高齢者さんのところにヨガをお伝えしにお邪魔してると。
脳梗塞の方が多くいます。
何らかの原因で脳に影響を及ぼしているっていうことが見ててすごく伝わってきます。
無理している・・思考がどんなのか・・・
脳は、いいことにも悪いことにも影響があるってことも。
そしてそれが、人を現す。
けれども意識や思考は自分で変えられ、姿勢も自分で改善できるのですよ🤍
気分次第!心次第です。私もこやって自分の気持ちをコントロールしブレボーが乗れるようになるんでしょうか・・・笑
人気のブレボーは、今どこに行っても子供たちがクインクイン乗り回しているので子供には、余分な考えや思考がないのかすぐ乗れますね・・私も頑張ります。


そして、オンラインヨガでは、まだまだキャンペーン中です。思考を整え姿勢を整え、人生観を変えイキイキとわくわくする未来へ♡
穏やかなゴールデンウイークをお過ごしください。
                    NAMASTE🙏🏻
4月も終わり🎏
2021/04/30
こんばんは!
豊橋市は昨日まで雨は止み晴れで私は、なんだか暑かったです🌞
 この2か月ほど瞑想を朝と寝る前に、できる時は両方するのですが。
呼吸を観察する瞑想をしています。

 呼吸に意識すると筋肉が緩み骨が鳴り、内臓が活発になり体が内側から熱くなります。
  ヨガ教室を始める前までの私は、家でもこもこの靴下を履いたり。

あったかい素材のインナーにもこもこニット
首回りももこもこで湯たんぽも使ってました。10代も20代も湯たんぽを使って寝てました。

ヨガを集中してするようになってからは、冷えというものがなくなりました。

 体力もつき夏の暑さにも強くなりました。
  歳をとってるのに不思議です。
  この間のブログにも書き込みましたが、身長も1センチ伸びて姿勢も改善しています💖

けれどもこれは、何年もかけて改善してきています。 
すぐに!速攻で!楽に!ここを皆さん求めていますが。
 こうなるには、時間をかけ経験して身についていくものなので。

 瞬時の結果に、気持ちをやられないで向き合っていけると改善してきます。
  人気のサプリを飲んで痩せました。痛みがなくなりました。胸が大きくなりました。
 これは、どうなんでしょうか・・・・笑

さてさて、5月になります。
オンラインヨガ、kireiヨガ(市民館)の5月の予定をいれます。 

そして、ゴールデンウイークになります。
ゴールデンウイーク中に私は娘と挑戦をします。
何かはお楽しみに!まぁ、いつものように体動かす系です。

もう一つ!!!!!!!!  本を読む!!!!
 これは年明けの1月から言ってるものなのに、全くてつかずなので。本が好きな娘の力を借りて・・ 読もうと決めました。
早速明日図書館へGO🚗🚲🏃🏻‍♀️💨💨
車で行くか自転車で行くか・・・笑 
そして、文字の大きさと色が戻らない! 
では今夜もぐっすり眠り💤幸せな気持ちで目が覚めますように・・         NAMASTE🙏🏻
4月も終わり🎏
やる気!元気!
2021/04/28
豊橋市は今夜は雨です🌨
なんだか、いつも雨の日にブログを更新してる気がしますぅ~🤍


ヨガ教室からスタジオ、高齢者さんの施設の委託。
1週間をとおして20代~90代のかたに、ヨガをお伝えしてるのですが。
先日、もうすぐ90歳になられる方が『できることが増えて嬉しいのよ♡』っと。おしゃってくれました。

何ができるようになったのかは、写真張り付けしておきますね。

そして、なにより。できるようになった!ってことは。

やれないこと。知らないこと。やったことないこと・・・・

なんにしろ、やってみよう。と思ったこと。
チャレンジ精神!やる気を出してくれた事!

ここ!普通じゃないのです。

特にヨガだと、それは体が柔らかくないとできないよねってなります。
その時点で、諦めるか・・・無理と決めつけるか・・・

歳をとると、諦めることが増えて、やれなくなることも増えるのに
素敵だなぁと思いました🌟

そんな方たちと、ヨガを通して接する事ができ私も幸いです。
90代のかたにヨガってどんな想像しますか?・・・


私が訪問しているところでは、車椅子の方は車いすのまま!
あとは、手すりのない椅子か、手すりがある椅子か・・
椅子ヨガをします。

人気のヨガインストラクターでも、車椅子の方にヨガをお伝えしようと
やってみようと、思う方も少ないとおもいます。

そうすると、私もなかなかなチャレンジ精神旺盛です🤸🏻‍♀️

私世代の方も、新しいことは苦手なかたも多いものです。


話は変わり、先日健康診断があり。
この数年、ほんの数ミリずつですが身長が伸びているのです。
今年も伸びててこれで、1センチ伸びました🏋🏻‍♀️✨

もともと、すごく猫背でO脚だったので姿勢が改善され背が伸びたんだとおもいます。



やる気!元気!