ブログ

BLOG

回数券について
2022/06/26
こんにちは!豊橋市は雷ゴロゴロ晴れたり曇ったり雨だったり🌨️梅雨の天気です
体調はいかがですか?
本日は回数券のお知らせです🧘🏻‍♀️✨
この回数券は、市民館のヨガ教室Kireiヨガでの詳細です
オンラインレッスンに関しては今しばらくお待ちください!

単発¥1,000 のところ回数券を導入し
8回¥5,000(4か月有効)になります。
1回のレッスン料が¥625 大変破格になっています
✨✨✨✨

公式LINE https://lin.ee/Fr7niYN 

この回数券の導入から初心者の方が増えてお求めやすい回数券も喜ばれています。今の時代マットもお買い求めやすく100均でも売っていますので、ヨガが始めやすいですね😊
わたくしヨガインストラクターTOSHIEの市民館ヨガの教室名がKireiヨガになります
この教室名を検索してもなかなか出てこないのでご注意ください笑

ですが、個人の教室ですが、予約システムもホームページも公式LINEもございますのでどこからでもお問い合わせくださいね!(レッスンとお仕事依頼でお願いします)
回数券について
回数券について
いつもありがとうございます
2022/06/22

相当久しぶりになってしまいました・・・


すみません・・


パソコンの調子の悪さから始まりいろいろな事情がありましたが

少しずつお話しできたらと思います。

まずは、パソコンを買い替えました!

オンラインレッスンがしばらくお休みという形になっていますが、


あとはマイクが整えば完璧です。

今まですごく画像の質が悪かった中のレッスンだったのだ。というほど今回のパソコンの画質の良さにびっくり!!

早くオンラインヨガしたいです😣🧘🏻👩🏻💻


対面レッスンは、豊橋近辺にお住まいの方に好評がよく教室の数も増えています。


本当に幸せです♡


あとは、このホームページもそろそろ見飽きてきたところ

リニューアルするする詐欺になっていましたので。


メニューをのせてさらにTOSHIEの情報、ヨガの情報も併せてお伝えしていきますのでお付き合いのほどよろしくお願いします。


何よりもこの梅雨時期を穏やかに健やかに過ごせますように!!

いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
カレンダー導入
2022/05/07

5月になり、連休も明けに近づき 

ブログの方が大変ご無沙汰になってしまいました💧 
いろいろございましたが、また戻ってこられました! 
((どこから?笑)) 
 
さて!!! 
ホームページのトップに、カレンダーを付けて頂きました✨ 
見にくいわかりづらいなどご意見ありましたら、お問合せください! 

オンラインレッスンが当たり前になっている。 
ヨガが当たり前になっているこの頃です。 
ここ、豊橋市だけでなくどうしたらもっと皆さんに私TOSHIEのヨガがたくさんの方に届くか日々考えています。 
時代に合ったもので・・・・ 
 
To be continued 

 
 

カレンダー導入
カレンダー導入
春バテ
2022/04/14

こんにちは🌸 
暖かく陽気な日が続いていますね!


夏バテがあり秋バテがあり、

春バテというものがあると初めて聞きました!


1年中バテておるんかい🤣 

異常気象があたりまえですしね! 
さて! 
オンラインレッスンのご案内です💁


夜のみにしか開催していなかったオンラインレッスンを

5月から
午前中もレッスン追加決定しました!🙌🏻🙌🏻 
ママさん達に、オンラインでもヨガをする時間作って欲しい思いがモンモンしております。


お家時間長い、ママだからこそ!


おうち時間⏱を工夫する中にヨガをしてほしいと思います 

※詳細は、またスケジュール作り次第お知らせいたします!

~春バテ気味な私、もうすぐ体が怠くなる梅雨の気配がありますね・・・
ご一緒に日々体調整えてまいりましょ!~
春バテ
春バテ
ご無沙汰になりました
2022/03/23
この上ない年度末の忙しさ、ご無沙汰しております。 
皆さん?元気にしておりましたか? 
忙しい中にも、私は名古屋ウィメンズマラソンに出てまいりました!ウィーーー🙌🏻✨完走しましたよ🏃🏻‍♀️ 
3/13日に開催で1週間経過しましたが、足の裏にできた豆が 
yやっとなおって。
通常の動きになっているかと思います。
 
先週は、生きるだけで一生懸命でした・・っていうくらいの疲労感というか、筋肉痛というか、痛めたのか?
ろくに練習の時間を確保しなかった為に、あとからあとからジワジワと体に痛みがございました。
痛い時は、二度と走るものかと思うのですが、痛みがなくなった今は来年を考えております(笑)
 
面白いし楽しかったし、感動したし! 
そして痛感したのは、走り終えた後は、痛みがあっても痛くても入念にストレッチするべきです。 
痛いと、そっとしておきたい所だと思いますが。後に響かないようにも、クールダウンも・・
なんだか、久々のブログなのに痛いと愚図ってますね🤣
ここの所どうでしょうか?
私は、桜が咲いたら見に行きたいし花見もしたいし登山もしたいし・・
 相変わらず、アクティブ思考です!
慌ただしいと、お風呂にゆっくり入る事がままならなくなるのでそこのところ気を付けたい! 
豊橋市だけでなく、寒の戻りで少々寒いですが風邪ひかぬように

ヨガしたりして整えましょうね! 
ご無沙汰になりました
ご無沙汰になりました