おはようございます。こんにちは!
2月になり、昨日は立春でしたね。豊橋市は、雪が舞ってるときがあります。
今年は暦のずれで、2/2が節分で2/3昨日が立春。そして、私は今回で最後の厄年・・・後厄です。
本厄は、本厄らしい年でした。
ですが、ヨガを通してありのままを受け入れて向き合う姿勢を覚えたので。本厄でもコロナ渦でも
感謝して過ごすことができましたし。ヨガ教室がなくなることもなく、むしろオンラインヨガというものに
であえました!
そんな、昨日なのですが姿勢がよくなり。肩甲骨がよく動くようになったのですが、まだ固いなと思うところがあったのでボディケアサロンで骨や筋肉を見てもらいました。担当の方には、私の職業を伝えず
施術してもらいました。
そしたらなんと❕
お家で毎日、これしてねってものを2・3個教えてもらったのですが、それがヨガのポーズに似たものでした。感激でした❕ 背中が固い 脊椎のバランスが悪いと自律神経もホルモンバランスも悪くなりますので肩甲骨を動かし姿勢改善して整えて歪みや不調を直しましょう。と言われました。( *´艸`) ヨガと一緒なんだ!というか、物事すべてがヨガなのです。すごく人気のサロンではないのですが、実感や体感があるといい方向に向かうように思えます。画像は厄祓いの御祈祷に行った神社です。動画がアップできなかったのでまた、よければInstagramも更新してるので。そちらでもご覧ください! instaにも投稿した内容ですがこの時期は、寒から温へ 冬から春へ 陰から陽への時は 冬の土用の日があるくらい注意が必要な時です。黒いものを食べるといいですよ!黒豆、ひじき…あんこ?。黒胡麻をふんだんに使ったナムルと白和えを夜ご飯に作る予定です